1. HOME
  2. テイルズオブグレイセス f
  3. サブイベント

ライオットピーク 【未来編】

マスターズクラス

概要

フェンデル氷山遺跡クリア後、パスカルがパーティに参加し、全員がパーティにいれば挑戦可能になる。
本編のライオットピーク マスターズクラスとは出現するモンスターが違い、最上階での番人も未来編でしか戦えない。
マスターズクラスは5階ごとにキャラクターを変更し、30階を目指す。
最上階では全員で番人と戦うことになる。
一度戦ったキャラクターは別の階では使用不可なので、人選を間違えるとかなり厳しい戦いになる。
なお、途中で負けてしまうともう一度最初からやり直しになる。
1人を除いて全員を操作しないといけないので、他のキャラの操作に慣れていればレベル75ぐらいあれば最上階まで進められる。
慣れていないキャラがいれば、レベルを上げるか、少し慣れてからの方がよい。
番人に負けた場合は、40000ガルド支払うと番人に再戦できる。

報酬

クリア階層 報酬
5階 渓流竿
10階 カーボンロッド
15階 太公望の釣竿
20階 ぬいぐるみ
25階 ふしぎな鏡
30階 高そうな王冠
最上階 150000ガルド

1〜5階

モンスター HP 弱点
1階 グリーンスライム×4 1361 不定形、衝撃、火傷、石化
ルージュスライム×2 3256 不定形、衝撃、火傷、石化
シーニースライム 5544 不定形、衝撃、火傷、石化
メランスライム 4907 不定形、衝撃、火傷、石化
2階 ローパー×6 1744 不定形、斬撃、猛毒、火傷
グープカローパー×2 4147 不定形、斬撃、猛毒、火傷
3階 ギルデプティス 25820 植物、不定形、凍結
グリーンスライム×2 1361 不定形、衝撃、火傷、石化
ルージュスライム×2 3256 不定形、衝撃、火傷、石化
シーニースライム×2 5544 不定形、衝撃、火傷、石化
メランスライム 4907 不定形、衝撃、火傷、石化
4階 ローパー×6 1744 不定形、斬撃、猛毒、火傷
グープカローパー×2 4147 不定形、斬撃、猛毒、火傷
5階 クイーンスライム 11104 不定形
グリーンスライム×2 1361 不定形、衝撃、火傷、石化
ルージュスライム×2 3256 不定形、衝撃、火傷、石化
シーニースライム×2 5544 不定形、衝撃、火傷、石化
メランスライム 4907 不定形、衝撃、火傷、石化

このフロアに出現するモンスターは全てA技に弱く、ほとんどが衝撃、火傷、石化の弱点を持っている。
2階と4階のグープカローパーは術を使用してくる。
強くないのでゴリ押しでもなんとか倒せるが、無駄にダメージを受けるのは好ましくない。
もっとも注意しないといけないモンスターはギルデプティス。
攻撃力が非常に高いので近寄ると危険。
次にクイーンスライムも危険で、毒になる攻撃に注意する。
先に取り巻きのモンスターから倒して逃げ道を確保する。

このフロアでのおすすめキャラはマリク。
A技が全て中〜遠距離なのでこのフロアのモンスターに適している。
特にギルデプティスなど強い敵に近づかずに攻撃できる。
アクセルモードはギルデプティスかクイーンスライムに使うために温存しておくとよい。

6〜10階

モンスター HP 弱点
6階 ピラービー×5 2835 昆虫、飛行、射撃
イグラースパイダー×4 3402 昆虫、打撃、凍結
7階 ドレパノンスパイダー×2 3680 昆虫、衝撃、鈍足
ピラービー×3 2835 昆虫、飛行、射撃
イグラースパイダー×2 3402 昆虫、打撃、凍結
デュールスコーピオン 3328 昆虫、衝撃、凍結
8階 フラムビートル 19440 昆虫、飛行、射撃、凍結
9階 デュールスコーピオン 3328 昆虫、衝撃、凍結
10階 ペールパラサイト 13662 昆虫
パラサイト 5664 昆虫

このフロアに出現するモンスターは全て昆虫属性のモンスター。
序盤に出現するイグラースパイダーは術を使用するので先に倒す。
また毒になる攻撃をしてくるデュールスコーピオンにも注意する。
8階のフラムビートルは動きが速く攻撃力も高いのでサイドステップで避けてから反撃する。
もっとも厄介なのがペールパラサイトを撃破した後のパラサイトの集団。
多数出現しては一斉に術を詠唱してくるので反撃するタイミングがなくなる。

このフロアでのおすすめキャラはシェリアかパスカル。
シェリアのアクセルモードはゲージがある限り時間が止まり、パスカルのアクセルモードは範囲内では無敵になれる。
どちらも最後のパラサイト対策として温存しておく。
途中のモンスターはパスカルだとA技で遠距離が可能、シェリアなら離れたところに術を発動できる。
またシェリアなら隙を見て回復もできるが、攻撃術が少ない。

11〜15階

モンスター HP 弱点
11階 トラッカー×2 2276 人間、打撃、斬撃
ファイター×4 2933 人間、打撃、マヒ
ボウシューター×3 1950 人間、打撃、マヒ
12階 ファイター×4 2933 人間、打撃、マヒ
サージェント 2399 人間、斬撃、射撃
ボウシューター×3 1950 人間、打撃、マヒ
13階 ムルシエーラゴ 10006 人間、斬撃、衝撃、マヒ、火傷、石化
ボウシューター×4 1950 人間、打撃、マヒ
14階 エリートガード×3 3000 人間、斬撃、射撃
トラッカー×5 2276 人間、打撃、斬撃
15階 ヴィクトリア 20114 人間
ファイター×2 2933 人間、打撃、マヒ
ボウシューター×2 1950 人間、打撃、マヒ
サージェント×2 2399 人間、斬撃、射撃
トルーパー 2813 人間、打撃、斬撃

このフロアに出現するモンスターは全て人型で人間属性が弱点。
まず遠距離攻撃してくるボウシューターから倒していく。
途中の敵はそれほど強くないが、最後に出現するヴィクトリアが強敵。
攻撃範囲が広い上にエレスブレイク時には秘奥義を使ってくる。
秘奥義を受けるのだけはなんとしても避ける。

このフロアでのおすすめキャラはヒューバート。
遠近両方の攻撃方法を持っている上に、詠唱しなくてもHPを回復できる集気法が使える。
スカーレットは人間属性があるので全ての敵の弱点を突くことができる。
HPが減ったらA技に切り替えて集気法に繋ぐ。
アクセルモードはヴィクトリアまで温存しておく。
エレスブレイクになる前にはHPを満タンまで回復しておくようにする。

16〜20階

モンスター HP 弱点
16階 タイニーウルフ×7 284
ソラヌス 9810 獣、暴星
17階 ベア×7 322
ベアバスタード 14810
18階 バロンバット 7810 獣、飛行
19階 バロンバット×2 7810 獣、飛行
20階 ウリボア×7 260
チムピオーンボア 16810

このフロアに出現するモンスターは全て獣属性のモンスター。
このフロアのモンスターは雑魚が多く、強いモンスターと言ってもほかのフロアほど強くない。
16階のソラヌスは戦闘開始時に暴星バリアを張るので、暴星属性のある技を入れておく。
バロンバットは前方への攻撃がほとんどなので、サイドステップで避けてから攻撃する。
チムピオーンボアは動きが速いが、やはり前方への攻撃が多いのでサイドステップで避けてから攻撃する。

このフロアでのおすすめキャラはリチャード。
『ウィンドル国王』 の称号を装備させると、A技の最初の攻撃に暴星属性が付加される。
また、リープウィルは相手のHPを吸い取るので少しではあるが回復もできる。
詠唱の早いアベンジャーバイトならすぐに出せる上、獣属性があるので弱点を突ける。
ヒットすると敵が浮くので後のコンボも繋げやすい。

21〜25階

モンスター HP 弱点
21階 チュレーニタンク×8 7000 機械、衝撃、マヒ
22階 サプフィールウェポン×8 6209 無機物、飛行、マヒ
23階 アダマースウェポン 12773 無機物、妖魔、暴星、飛行、マヒ
24階 プリマーンカギア×3 5528 機械、衝撃、マヒ
ラダールギア×3 4615 機械、衝撃、マヒ
ミーヌギア×2 9720 機械、衝撃、マヒ
25階 マリーツァゴーレム×2 10349 無機物、打撃、衝撃、鈍足
サプフィールウェポン×2 6209 無機物、飛行、マヒ

このフロアに出現するモンスターは機械と無機物属性のモンスター。
A技に弱いモンスター、B技に弱いモンスターが交互に出現する。
また、衝撃とマヒに弱いモンスターが多い。
ウェポン系のモンスターは遠距離攻撃してくるので先に倒す。
機械系モンスターはA技に弱いのでやはり近距離攻撃で素早く攻撃する。
アダマースウェポンは暴星バリアを張ることがあるので、暴星属性の技をセットしておく。

このフロアでのおすすめキャラはソフィ。
A技、B技共に出が早いのでこのフロアに向いている。
出現するモンスターの数が多いのでカタストロフィで突進していくのが有効。
ウェポン系の敵を先に倒してしまえば、後のモンスターは動きが遅いので回復する余裕ができる。
ソフィのアクセルモードは高速で回復するので、危ないときのために温存しておく。

26〜30階

モンスター HP 弱点
26階 ワイバーン×3 5766 爬虫類、竜族、飛行、凍結
プロゴノスワイバーン×2 20933 爬虫類、竜族、飛行、石化
27階 メルクリウス 10883 爬虫類、竜族
ウラガンドラゴン×4 9605 爬虫類、竜族、衝撃、猛毒、凍結
ミチエーリドラゴン×3 9998 爬虫類、竜族、打撃、火傷、鈍足
28階 ディス・パテル 12472 竜族、暴星、飛行
29階 ウラガンドラゴン×3 9605 爬虫類、竜族、衝撃、猛毒、凍結
エレーミアーラプトル×2 7536 爬虫類、射撃、石化
ミチエーリドラゴン 9998 爬虫類、竜族、打撃、火傷、鈍足
30階 ワイバーン×3 5766 爬虫類、竜族、飛行、凍結
エスカトンワイバーン 16410 爬虫類、竜族、妖魔、暴星、飛行、猛毒
プロゴノスワイバーン×2 20933 爬虫類、竜族、飛行、石化
ディス・パテル 12472 竜族、暴星、飛行

このフロアに出現するモンスターはほとんどが竜族モンスター。
他のフロアに対して全体的にHPが高く攻撃力も高い。
また、ディス・パテルは暴星バリアを張る。
しかし、どのモンスターも弱点が多めなので、弱点を突いて数を減らしていく。
HPが高い分時間がかかるので、HPに注意する。

このフロアでのおすすめキャラはアスベル。
ディスラゴンのスキルで竜族のダメージを軽減できる。
抜刀と帯刀で得られる綱体とHP回復を有効に使う。
爬虫類属性の風牙絶咬や昇竜氷舞、抜砕竜斬で弱点を突く。
中でも風牙絶咬は突き抜けられるので囲まれた時に脱出するのに有効。
危なくなればすぐにアクセルモードを使って周囲の敵をひるませる。

最上階

モンスター HP 弱点
最上階 ポアソン 225630 人間

ポアソンはHPも攻撃力も非常に高いので、かなりの長期戦となる。
また、攻撃は非常に強力で、かす当たりでも瀕死状態、まともに当たると即死する。
アイテムが使用不可なので、回復役のシェリアとソフィは必ず入れておく。
そして、念のため 『○○以上のダメージを半分にする』 の効果がついた称号をセットしておく。
弱点が人間属性しかないが、A技にはかなり弱い。
しかし、近くにいると危険なので、できるだけ距離を取る。
アスベルでポアソンの注意を引いて、他のキャラの術で援護してもらうのがよい。
猛毒と凍結状態になる攻撃をしてくるので、宝石で対策しておく。
ポアソンの攻撃は予備動作を見て確実に避けるようにする。

ぐるぐるハンマーは比較的ダメージは低いが、根元で全て当たると即死する可能性もある。
ハンマースイングは大きく振りかぶる動作が最初にある。
こちらは当たると吹き飛ばされて、即死するのでバックステップで回避する。
ハンマージャンプは後ろに下がる予備動作があり、前方へ大きくジャンプする。
サイドステップで比較的避けやすいが、距離を一気に詰められるので後の攻撃に注意する。
ギガントハンマーなどの前方への攻撃はサイドステップかバックステップで避ける。
HPが50%を切ると持っているハンマーでの攻撃が止み、ピコハン、コチハン、ポイハンなどのハンマー攻撃をしてくる。
ハンマーは1つだが、キャラクターの上に的確に落ちてくるので、サイドステップで避ける。
HPが25%を切ると、ピコピコハンマー、コチコチハンマー、ポイポイハンマーにレベルアップし、多数のハンマーを前方に飛ばす攻撃をしてくる。
目の前で当たると即死するので横か後ろに回り込んで反撃する。
さらにピコレイン、コチレイン、ポイレインの術も唱え、フィールド全体にハンマーを降らせる。
レイン攻撃はポアソンのすぐ近くにいると当たりにくいが、ピコピコハンマーなどに注意する。
エレスブレイク時は秘奥義を食らうと、どう足掻いても即死するので、シェリアのアクセルモードでしのぐか、
すぐさま離れてポアソンの攻撃に当たらないようにし、被害を最小限に抑える。
回復役の2人が倒されると、ポアソンを倒すのはかなり厳しい。
レベル75以上あれば倒せるが、対策が不十分であったり、戦法が甘いと厳しい。

なお、ポアソンに負けても、40000ガルド支払えば再挑戦することができる。